忍者ブログ

HIGH risk LOW return + α

ネトゲ関連のお話(あんまり役には立ちませんが)と、雑記。豆知識は、気になったことを調べてUpdateしてるわけで、話のネタ、酒のつまみにどうぞ。

2025.02.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007.03.06

My I Pod が崩壊したようです orz

別に、なんか悪いことしたわけじゃないんですが
会社で音楽聴きながら仕事してたら、とつぜん

「プツッ」

ん?ん?

その後、起動せず。
PCにつないでみるも、I Pod の HDD から異音が・・・

なんか、いままで聞こえたことのない
キュイーーーーーン という音。


使い始めてから、すでに2年ぐらいでしょうか。
まぁ二年で壊れる家電もどうかと思いますが、十分役に立ってくれたので
もうすこしいろいろ試してから、「さようなら~」になるようです(ー`)

PR
2007.03.05
Special Force の新規Updateがありました。

メイン武器2種(AN84-アサルトライフル / DRAGUNOV-スナイパーライフル)
サブ武器1種(RemingtonM870-ショットガン)
新キャラ1種(ROKCM-韓国の部隊だそうです)
マップ2種(バンカーバスター ブリッジ)

また課金アイテムが複数追加されました。
しかしながら、私は金を使う気が、全くないので詳しく書きません(ー`)
なんというか、課金アイテムのおまけに、ゲーム内通貨の
SP(スペシャルポイント)がついてくるようになってて、ゲーム内で
最初に支給されるSPが減らされたため、余計に買う気がなくなってしまいましたw
タダゲさせてもらってるので、文句言うのもお門違いですがねw

さて、新武器ですが、買ってないので詳しいことはわかりませんw
相手にした感覚ですが、どうもDRAGUNOVが非常に高性能のようで
使ってるユーザー数が非常に多いです。
あまりにSRでやられることが多いので、仕返しに手持ちのFR-F2で応戦してきましたが
こちらは2発、向こうは一発で私をしとめられるため、いやらしい戦い方をしないと、
負けてしまいますw もとから私がそんなに上手いわけでもないので、微妙ですがw
ANのほうは、劣化AKとか言われてまして、「あんま意味なし」と評価くらってます。
AN買うなら、AK買えと。

ショットガンも地味に痛いですが、ショットガンは、劣化メイン武器のため、
こちらもメイン武器がスナイパーライフル以外は装備しなくても良いでしょう。

追加2種類のマップは、AR、SR有利のマップでしょうか。
この辺は、また機会があれば書きますわ。
2007.03.04
久しぶりにタンカーらしい仕事してきましたよ

ハザマPT70だったかな
さすがに敵は固かったが、まぁ俺も固いわけで(ー`)

やっぱり、久しぶりにやると、かなり腕がなまってますね・・・
大量に囲まれて、アタッカーさんを1ENDさせちゃったのが
悲しかったわけですが、やっぱタンカーは

一番最初に死ぬのが仕事ですよね。

これからまたリハビリをがんばろうと思います。
2007.03.02
久しぶりにL2やってきました。
といっても、何か変わってるわけでもなく・・・

一応課金してあるので、やらんともったいない!ってことで
久しぶりにINしてみると・・・

あら!クランに人がふえてるじゃなーい

しかもよく喋ってくれる人で、非常に楽しい時間がすごせたわけですが。

やっぱ、MMORPGの楽しみは、狩りの効率とか、お金を稼ぐだけじゃなくて
他人との交流が一番面白いってことを感じさせてもらいました。

なんか、またL2に戻りたくなってきたなぁ。
3本並行は無理だし、多くても2本に絞らねば・・・
2007.03.01
おまちかね(か、どうかは分かりませんがw)

パーフェクトワールド、Closed β に参加してまいりました。

実は昨日、体調不良ということで家にいまして、ついでにパーフェクトワールドを試してみました。
プレイ時間は、大体3時間か4時間ぐらいでしょうか。
ちなみに、ブログは会社で書いてるので、スクリーンショットは無し(・ω・`)
機会があれば、上げようと思いますが・・・

とりあえず、一通りの種族はプレイ(獣だけは、嫁さんがプレイw)

感想ですが、まずは、背景描画が軽いですね、どうさは非常に快適
(余談ですが、Lineage2で問題なく動くぐらいのスペックでためしたので
あのゲーム自体が恐ろしく重いわけで、実は多少重いのかもしれないです)
しかしながら、画面は非常に綺麗でした。
エルフにすると、初期からいきなり空を飛べるわけですが(他の種族の場合は
Lv30ぐらいになれないと、空飛べないようです)
上空から見下ろす景色は、なかなか絶景で(ー`)

んでわたしは、空も飛べて満足したので、すぐにキャラを作って人間へ
人間の世界は、中華風とでもいうような感じ、町の中に、漢字があふれていますw
また、このゲーム、空を飛べなくてもジャンプは出来るんですよ。
びょーん びょーん と飛び回る人を見ながら、あーワイヤーアクションぽくしたかったのかな~と。

しばらく狩りをしてみた感想ですが、戦闘自体はクリックゲーです。
まぁこれを批判する人もいますが、クリックゲーが嫌だと、MMORPG向いてませんねw
戦闘の攻撃速度自体は、結構早くて、武器によっても攻撃速度が違うので
いろいろと戦闘スタイルがありそうな感じでした。
ちなみに私は、最初、剣、両手鈍器(まさかりって書いてあったかな)二刀、
最後に、ブローの武器装備してたんですが、ブローの場合両手が光ってました(ー`)
なんか、ゴゴゴゴゴゴ といいたくなるような感じで、お気に入り。

落ちることも無く、順調に動いたわけですが、見事にローカライズ出来ておらず、
ほんと、中国語が満載に・・・ Open β までには直ると信じております。

結論、結構面白い。Open β で様子見て、「続ける or 続けない」を決めようかと思います。
すくなくとも、人間つかってLv30で空跳んで、40だかで馬に乗れないと、満喫した気分には
なれなさそうな気がしました。
Closed β は、3/5 まで実施されており、3/12よりOpen β となりますので、そこから本番って感じですかね。
Lvキャップが60 → 80に拡張とか言ってますが、まぁハイジソ仕様はどこも同じと。
Closed β のデータは初期化ですから、スタートラインは同じです。

基本プレイ無料 + アイテム課金制(いま、この方式じゃないと、客集まらないみたいですね)
Open β 以降、いろいろと新システムが入るようですが、家建てシステムは
RMTで、場所が高額な値段で取引される可能性があるなど、ちょっと心配事もありますが
まぁ、いろいろ面白いのかなと思います。
課金アイテムは、飛行アイテム、騎乗アイテムあたりらしいですね。
実際に手に入るものより高性能。でも買わなくても、飛べないわけでもなし。

最後に、Open β 開始当初は、まともにゲームが動くかどうかすら、怪しいです。
注目度が高すぎること(私の周りで、10人ほど Closed β に応募したにもかかわらず
当選したのは、一次二次あわせても、おそらく2人程度しかいませんでした。)
また、基本プレイが無料であることを考えると、開始当初は嫌な思いをすることがあるだろうなとおもいました。

以上、パーフェクトワールドをプレイした感想でした~。
長文、雑文ですみません、読んでくれた方ありがとーございました。
  BackHOME : Next 
BBS
足跡、コメントください。
たまたま辿り着いた人も、
たくさん書けとはいいません、
名前を教えろともいいませんので、
せめて記念に一言。
最新コメント
メモマークのついているものは、
管理人からのRESがあるものです。
気がついて貰えないかもなので、一応。

[05/30 ベル]
[05/04 しふみ]
[12/20 べる]
[08/02 りゅう☆]
[03/25 極光]
プロフィール
HN:
ます(risk)
職業:
中の人
Twitter:
riskrisk
コメント:
子供が生まれて見事に更新どころじゃなったw
もう少し落ち着いたら、かけるかな・・・

<<更新Lv>>
MIN ■□□□□□□□□□ MAX
リンク

[High risk Low return + α]
はリンクフリーです。
バナーは以下の画像をご使用ください。

リンク先は、トップページ
http://masukare.blog.shinobi.jp/
にお願いします。
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
Blog Pet
メモ
ニートって、勇者もやるんだね。
http://www.geocities.jp/yuushano/

とあるサイトから。この配色使うと、なんだかかっこよく見えるらしい。
http://www.colourlovers.com/

HIGH risk LOW return + α wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]