HIGH risk LOW return + α
ネトゲ関連のお話(あんまり役には立ちませんが)と、雑記。豆知識は、気になったことを調べてUpdateしてるわけで、話のネタ、酒のつまみにどうぞ。
2007.10.30
ほんっと、いまさらですね。でも、いまだに初音ミク旋風は吹き荒れていますが・・・
最近ニコニコとかみながら思うのは、作り方や設定次第で、
どんどん上手く歌えるようになっていくことに対する驚き。
実際にVOCALOIDを扱う側のユーザーのレベルの高さ。
「あんたら、プロじゃねーんかい?」と聞きたくなってしまいますw
実際、音楽関係でお仕事している人とかが作っているというコメントも、たまに見かけますし。
VOCALOIDがこのまま進化していったら、人間と遜色なく歌うことが出来るんだろうな~
私はソフトを作る側の人間ですが、あんだけのソフトを作るために
どれだけの人がどれだけ苦労して作成したかは、感じられるつもりです。
で、某テレビ局の放送の件、いろんなニュースサイトで取り上げられてますね。
もとから、いろんなことが露呈しているとこですから、いまさら驚くのもなんですが^^;
テレビしか見ない人には、あの内容がそのままのイメージになるわけで、ひどい話ですよね。
(もし私が作ったソフトだったら、はらわた煮えくり返る気分だろうなぁ)
もうずいぶんと沈静化していますが、やっぱ報道された側が泣き寝入りの形だと感じます。
TVという一方的で非常に大きいメディアなんだから、もう少し考えて欲しいですよね。
最近ニコニコとかみながら思うのは、作り方や設定次第で、
どんどん上手く歌えるようになっていくことに対する驚き。
実際にVOCALOIDを扱う側のユーザーのレベルの高さ。
「あんたら、プロじゃねーんかい?」と聞きたくなってしまいますw
実際、音楽関係でお仕事している人とかが作っているというコメントも、たまに見かけますし。
VOCALOIDがこのまま進化していったら、人間と遜色なく歌うことが出来るんだろうな~
私はソフトを作る側の人間ですが、あんだけのソフトを作るために
どれだけの人がどれだけ苦労して作成したかは、感じられるつもりです。
で、某テレビ局の放送の件、いろんなニュースサイトで取り上げられてますね。
もとから、いろんなことが露呈しているとこですから、いまさら驚くのもなんですが^^;
テレビしか見ない人には、あの内容がそのままのイメージになるわけで、ひどい話ですよね。
(もし私が作ったソフトだったら、はらわた煮えくり返る気分だろうなぁ)
もうずいぶんと沈静化していますが、やっぱ報道された側が泣き寝入りの形だと感じます。
TVという一方的で非常に大きいメディアなんだから、もう少し考えて欲しいですよね。
PR
Post your Comment
BBS
足跡、コメントください。
たまたま辿り着いた人も、
たくさん書けとはいいません、
名前を教えろともいいませんので、
せめて記念に一言。
たまたま辿り着いた人も、
たくさん書けとはいいません、
名前を教えろともいいませんので、
せめて記念に一言。
最新コメント
プロフィール
HN:
ます(risk)
職業:
中の人
Twitter:
riskrisk
コメント:
子供が生まれて見事に更新どころじゃなったw
もう少し落ち着いたら、かけるかな・・・
<<更新Lv>>
MIN ■□□□□□□□□□ MAX
もう少し落ち着いたら、かけるかな・・・
<<更新Lv>>
MIN ■□□□□□□□□□ MAX
リンク
MailForm
[PR]Samurai Sounds
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
Blog Pet
アク解
メモ
ニートって、勇者もやるんだね。
http://www.geocities.jp/yuushano/
とあるサイトから。この配色使うと、なんだかかっこよく見えるらしい。
http://www.colourlovers.com/
http://www.geocities.jp/yuushano/
とあるサイトから。この配色使うと、なんだかかっこよく見えるらしい。
http://www.colourlovers.com/