HIGH risk LOW return + α
ネトゲ関連のお話(あんまり役には立ちませんが)と、雑記。豆知識は、気になったことを調べてUpdateしてるわけで、話のネタ、酒のつまみにどうぞ。
2009.06.10
highrisklowreturn.blogspot.com
こっちにお引越しすると思う。
だって、忍者ブログって、外部ツールから投稿できないんだもん。
最近、ネットの環境が無いところに、放り出されることが多くて
オフライン編集できないと、書く気にならないんだよね。
そんなわけで、順次移動するよ。
さぁ移動だ。
こっちにお引越しすると思う。
だって、忍者ブログって、外部ツールから投稿できないんだもん。
最近、ネットの環境が無いところに、放り出されることが多くて
オフライン編集できないと、書く気にならないんだよね。
そんなわけで、順次移動するよ。
さぁ移動だ。
PR
2009.05.24
前から進められてたDropBoxを導入
何をするソフトかってーと
サーバー上に、データを置くところがあって、
そこにファイルをアップロードしておくことができるサービス。
で、これの何がいいかというと、
自分のHDD上のデータをいじるだけで、サーバー側に反映してくれて
DropBoxでつながっている環境なら、どこからでも同じフォルダが見えるかのように
使うことができるってのがいいところです。
最近ノートPC買ったので、有効活用してみよう。
URLはこちら。
https://www.getdropbox.com/
でまぁ、英語なんで
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/11/13/4371
このあたりを参考に見てみると、わかりやすいかも。
最近、Linuxをまた触り始めたので、少し書かないとなぁ・・・
何をするソフトかってーと
サーバー上に、データを置くところがあって、
そこにファイルをアップロードしておくことができるサービス。
で、これの何がいいかというと、
自分のHDD上のデータをいじるだけで、サーバー側に反映してくれて
DropBoxでつながっている環境なら、どこからでも同じフォルダが見えるかのように
使うことができるってのがいいところです。
最近ノートPC買ったので、有効活用してみよう。
URLはこちら。
https://www.getdropbox.com/
でまぁ、英語なんで
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/11/13/4371
このあたりを参考に見てみると、わかりやすいかも。
最近、Linuxをまた触り始めたので、少し書かないとなぁ・・・
2009.05.21
最近Twitterをはじめました。
Twitterって何かというと、一言で言うと、「今何をしているかを知らせるブログ」です。
単純に思ったことをチマチマと入れていくと、誰かが反応してくれたり、
他人の投稿に自分で反応してみたり。
自分の掲示板を常に持っていて、それをいろんな人がみてるってイメージが、一番
分かりやすいかなぁ・・・
私のTwitterは、@riskrisk です。よろしく。
ちなみに、Twitterを読むのにFireFoxのプラグインがとっても便利で、
いまは、「TwitterFox」ってのを使ってます。
あとは、サイドバーに出すなら、「WeitKit」てのがあるみたい。
実際、Twitter自体はWebで使えるんだけど、いちいちページにいくのが面倒だしねぇ。
ホームページ見てて、誰かが更新すると、ポップアップで通知してくれるので
使ってることをあまり意識しないでネットワークに参加できるのは良いなって思います。
Twitterって何かというと、一言で言うと、「今何をしているかを知らせるブログ」です。
単純に思ったことをチマチマと入れていくと、誰かが反応してくれたり、
他人の投稿に自分で反応してみたり。
自分の掲示板を常に持っていて、それをいろんな人がみてるってイメージが、一番
分かりやすいかなぁ・・・
私のTwitterは、@riskrisk です。よろしく。
ちなみに、Twitterを読むのにFireFoxのプラグインがとっても便利で、
いまは、「TwitterFox」ってのを使ってます。
あとは、サイドバーに出すなら、「WeitKit」てのがあるみたい。
実際、Twitter自体はWebで使えるんだけど、いちいちページにいくのが面倒だしねぇ。
ホームページ見てて、誰かが更新すると、ポップアップで通知してくれるので
使ってることをあまり意識しないでネットワークに参加できるのは良いなって思います。
2009.05.01
新しいPCをかったぞおおおおおお
仕事であると便利だなーと思っていたけど、
いろいろ考えすぎて買えなかったNotePCを、とうとう買いました。
いろいろ環境を調整中だけど、やっぱりノートをいじってると、
持ち歩けることの便利さを実感しています。
それにあわせて、メールの管理やら、スケジュールの管理環境を
全部一新してみたり、OSがVistaになったりと、
いろんなことをいっぱいやりすぎて、やってもやっても進まないwww
とりあえず、嫁と娘は、いとこの結婚式へいっちゃったので
自宅でNotePCをいじり倒す予定(´ー`)
どんな環境にしたかも、おいおい説明できたらいいなぁ
仕事であると便利だなーと思っていたけど、
いろいろ考えすぎて買えなかったNotePCを、とうとう買いました。
いろいろ環境を調整中だけど、やっぱりノートをいじってると、
持ち歩けることの便利さを実感しています。
それにあわせて、メールの管理やら、スケジュールの管理環境を
全部一新してみたり、OSがVistaになったりと、
いろんなことをいっぱいやりすぎて、やってもやっても進まないwww
とりあえず、嫁と娘は、いとこの結婚式へいっちゃったので
自宅でNotePCをいじり倒す予定(´ー`)
どんな環境にしたかも、おいおい説明できたらいいなぁ
2009.04.23
仕事があんまりにも煮詰まっているので、少しだけ気分転換に雑記
というか、Linuxの環境づくりやら、ロボットやら、をいじったり、
会社だと、やれWDMとか、やれ講師とか。
何はともあれ、面白そうな仕事をやらせてもらっていたりして、
「まともに仕事してるぜー」って実感が久々にわいてますwwww
相変わらず、見た目に素敵な方面の仕事は降ってこないので
じめじめしたところで、にやけてるのが自分のポジションのようですがw
それにしても技術力って、仕事を与えられないと身につかないんだよなぁ・・・
中には、自分で見つけて、面白そう -> GO ってタイプもいるみたいですが
僕はもっぱら、受けみな感じです。「やらなきゃいけない」にならないと
気合が入らないんだろうか・・・
(まぁ。どっちが良いとか悪いって話ではないと思いますが)
うちの子もだんだん大きくなってきて、最近計ってないのでわからないんですが
そろそろ6.5kg近くになってきたのかなぁ
ちょっとおなかにの調子が悪くて、腸壁がただれちゃってるらしい・・・
まぁ薬飲んでれば治るらしいけども、さすがに心配です。
立て抱っこなら、すこぶる機嫌がいいけど、横にすると、しばらくして号泣です・・・
やっぱ横にされると、おなか圧迫されたりするのかなぁとか。
幸いすんでるところの近くに、いいお医者さんがいるんで、ちょくちょく診察してもらってます。
子育てすると思うけど、どうでもいいことがメチャメチャ心配になるねぇ
周りは出産ラッシュで、いろんなところでいっぱい生まれてるみたいだから
うちの子にお友達がたくさんできたらいいなぁとか思ってたり。
さて、そろそろ仕事に戻ろう。
というか、Linuxの環境づくりやら、ロボットやら、をいじったり、
会社だと、やれWDMとか、やれ講師とか。
何はともあれ、面白そうな仕事をやらせてもらっていたりして、
「まともに仕事してるぜー」って実感が久々にわいてますwwww
相変わらず、見た目に素敵な方面の仕事は降ってこないので
じめじめしたところで、にやけてるのが自分のポジションのようですがw
それにしても技術力って、仕事を与えられないと身につかないんだよなぁ・・・
中には、自分で見つけて、面白そう -> GO ってタイプもいるみたいですが
僕はもっぱら、受けみな感じです。「やらなきゃいけない」にならないと
気合が入らないんだろうか・・・
(まぁ。どっちが良いとか悪いって話ではないと思いますが)
うちの子もだんだん大きくなってきて、最近計ってないのでわからないんですが
そろそろ6.5kg近くになってきたのかなぁ
ちょっとおなかにの調子が悪くて、腸壁がただれちゃってるらしい・・・
まぁ薬飲んでれば治るらしいけども、さすがに心配です。
立て抱っこなら、すこぶる機嫌がいいけど、横にすると、しばらくして号泣です・・・
やっぱ横にされると、おなか圧迫されたりするのかなぁとか。
幸いすんでるところの近くに、いいお医者さんがいるんで、ちょくちょく診察してもらってます。
子育てすると思うけど、どうでもいいことがメチャメチャ心配になるねぇ
周りは出産ラッシュで、いろんなところでいっぱい生まれてるみたいだから
うちの子にお友達がたくさんできたらいいなぁとか思ってたり。
さて、そろそろ仕事に戻ろう。
BBS
足跡、コメントください。
たまたま辿り着いた人も、
たくさん書けとはいいません、
名前を教えろともいいませんので、
せめて記念に一言。
たまたま辿り着いた人も、
たくさん書けとはいいません、
名前を教えろともいいませんので、
せめて記念に一言。
最新コメント
プロフィール
HN:
ます(risk)
職業:
中の人
Twitter:
riskrisk
コメント:
子供が生まれて見事に更新どころじゃなったw
もう少し落ち着いたら、かけるかな・・・
<<更新Lv>>
MIN ■□□□□□□□□□ MAX
もう少し落ち着いたら、かけるかな・・・
<<更新Lv>>
MIN ■□□□□□□□□□ MAX
リンク
MailForm
[PR]Samurai Sounds
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
Blog Pet
アク解
メモ
ニートって、勇者もやるんだね。
http://www.geocities.jp/yuushano/
とあるサイトから。この配色使うと、なんだかかっこよく見えるらしい。
http://www.colourlovers.com/
http://www.geocities.jp/yuushano/
とあるサイトから。この配色使うと、なんだかかっこよく見えるらしい。
http://www.colourlovers.com/